147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

ごみのステーション化問題、高齢者障害者ごみ出し問題、不法投棄リサイクルごみの仕分など、過去先輩議員の方も様々な角度から問題提起をされてこられたかと思います。 また、地球温暖化防止観点から、本市におかれましては、市の総合計画において、四万十市環境基本条例に基づき、平成20年に環境基本計画を策定し、市民事業者・市が協働した結果、ごみの削減やリサイクル率向上に一定の成果が上がった。

四万十市議会 2021-09-15 09月15日-04号

当然、これから先にそういう形が想定されるのであれば、それに合ったシミュレーションをつくっていかなくてはなりませんし、また近日中に、市長会も須崎市のほうでございますので、そこの中では、その他の項目で、また私のほうからも問題提起をして、いろいろ共通認識を深めていきたいと思いますので、決して全部全て県のほうの指示待ちをするつもりはありませんので、よろしくお願いいたします。

高知市議会 2020-12-11 12月11日-02号

要は,地域問題提起をし,やる気を持って取り組む機運を高めることが大事であろうと思います。効果のある施策を私は行政側には打っていただきたいと思っております。 特に,答弁にありましたが,南部の地域振興計画,これは取組の中で私も資料を見させていただきましたが,意見の中で外部の方の意見も聞いてみたいということがあったようであります。 本当にこれはすばらしいことだと思います。

高知市議会 2020-03-11 03月11日-03号

生活支援コーディネーターをこれまで民間団体からあえて行政に移した経過がありますし,地域福祉コーディネーター社会福祉協議会に担っていただいておりますので,本来であるならば,こんな課題があるのに,また地域の受け皿もあるのに,廃掃法でなかなか進まない,環境部で整理をしてくれないかと,いち早く問題提起をしてしかるべきではなかったのかと思います。 

高知市議会 2019-12-16 12月16日-05号

問題提起から半年,年度末まであと3カ月というタイミングですので,改めて今方向性検討状況についてどういったことになっているのか,都市建設部長にお聞きをいたします。 ○議長(田鍋剛君) 林都市建設部長。 ◎都市建設部長林日出夫君) 屋台につきましては,本年5月に市道での屋台営業実態調査を行い,6月には中核市を初め,78都市を対象に市道で営業している屋台等の許認可についての調査を行いました。 

四万十市議会 2019-12-11 12月11日-04号

今年は毎議会、3日間の一般質問の日程、3日間皆さん、多くの議員が様々に問題提起、提案をし、議論をしてきました。むちゃな提案やお願い、ご意見もあったかと思いますが、真摯に対応いただき、執行部皆さんには感謝を申し上げます。 今後も市政発展市民皆さんの安心・安全で日々の生活向上に向けて議論を重ねてまいりたいと思っております。

四万十市議会 2019-12-10 12月10日-03号

愛育園のことにつきましては、昨日廣瀬議員からも問題提起がありました。もみじ保育所愛育園が統合して、あの広大なJT跡地にできるのであれば、いろいろな問題が解決したんではないかと思います。しかし、残念ながらそれは選択されませんでした。市長は、愛育園は歴史的な経緯を考え、公立保育所としてしっかり残すと言われましたが、耐用年数がまだしばらくあります。

高知市議会 2019-09-20 09月20日-05号

続きまして,この夏休みに高知市内の河川において小学生が着衣のまま溺死をした事故について,問題提起をしたいと思います。 本件は水難事故として処理がされていると聞いておりますが,事故後明らかになった事実関係に納得をされていない死亡児童保護者が,事故発生経緯に疑問を持ち,御自身現場を何度も訪れ,さまざまな情報を収集し,その一部の情報SNS等で発信をされております。

土佐市議会 2019-09-09 09月09日-02号

今回は農地の埋立ての問題、これにつきましては、内水被害などの災害のトラブルを未然に防ぐという、そういう観点での問題提起ですけれども、この問題は私は何度も農地の埋立問題やってきました。やはり、農地建設残土を入れてかさ上げするなど農地を改良するならば、適正なルールを定めていくべきではないでしょうか。事業者は適正に進めているといっても、周囲では不安の声が出ていれば、双方が困ることにもなります。 

高知市議会 2019-06-21 06月21日-05号

さらに,この問題に関しましては,本年5月に開催されました高知都市教育長協議会においても,他市から問題提起がなされたところでございまして,本年7月に都市教育長協議会のほうから県教委に対して要望書を出すことにしておりますけれども,その中で日本語指導担当教員加配数の増員について要望する予定となっておりますので,これらの取り組みを通して支援体制充実を図ってまいりたいと考えております。

土佐市議会 2019-06-10 06月10日-02号

この判決を受けて、神戸学院大の憲法学上脇博之教授は、行政市民活動に介入する事例が各地で相次ぐ中で「9条俳句訴訟は大きな問題提起になった」。「市の違法性を認めた今回の判決から、行政が政治的な忖度をすることが問題だという考えが広まってほしい」と述べていますが、そうならなければなりません。  この判決については今後とも重く受け止めていただきたいということで、この問題の質問といたします。

高知市議会 2019-03-11 03月11日-05号

人材育成観点に関連をして,チームワーク強化観点から1点だけ問題提起をしておきたいと思います。 現場状況を見てみますと,やはり係長がしんどい状況に置かれているのではないかと思います。係単位で見ても,仕事が広がり深くなっています。 そのような中で,係長自身,固有の担当業務を持ちながら,係の業務進行管理やマネジメントを行うのは大変なことです。

高知市議会 2018-12-13 12月13日-05号

50年間の定期借地権議決事項にできたことを辛うじて評価をしていただいたものの,市民の皆様に大きな不信感を与えてしまったこと,事業内容議論するそれ以前の段階でここまで混乱させてしまったことなどを考えたとき,非公開という決定に議会全体として何ができたのか,大事な問題提起であったと,重く受けとめております。 では,なぜ市長非公開で進めると判断をされたのか。

いの町議会 2018-12-12 12月12日-04号

今回、議員より貴重な問題提起をいただき、ありがとうございました。私どもも今後、避けて通れない重要な問題であると認識しておりますので、先進事例等を通して検討し、いの町でできることは何か、いの町社会福祉協議会を初めとするその他関係機関と連携、情報を共有し、個人の意思が最大限尊重されますよう、どういったことができるのか、早急に検討してまいります。 以上でございます。

高知市議会 2017-12-15 12月15日-04号

そんなところに行って,やはり安倍さんの9条改憲というのは,これはただごとじゃないと,日本が本当に,あるいは日本の今の若い人たちが戦場へ駆り出されるぞと,そういうことを提起して,全国の首長の皆さんに,あるいは四国の皆さん市長会として私は反対だと問題提起をする,そうすれば私はメディアのほうでも市長の宣伝もしてくれると思う。 最近の高知のテレビを見よったら,知事さんがしょっちゅう出るよね。

土佐市議会 2017-12-12 12月12日-03号

複合文化施設基本構想を傍聴したとき、高岡第一小学校排水も悪く、周辺排水について問題提起されていました。その後、この件について、私は議会質問を2回しました。最近、社会福祉センター解体後の水たまり、これは地質によるものかも分かりませんけれども、そして小学校排水ますの充満、複合文化施設排水は大丈夫かという声をよくお聞きします。周辺排水状況について、お伺いします。  

四万十市議会 2017-06-20 06月20日-03号

推進会議では、高齢者日常生活に対し様々な立場から問題提起をし、地域資源の把握や自助・互助・共助・公助に視点を置いた高齢者生きがいづくり、また社会参加の場の提供について取り組んでまいりました。これまでの取り組みといたしましては、四万十市高齢者在宅生活ガイドブックの作成並びに市単独事業となる生活支援サービスの構築がございます。